平成27年度 生活科・総合的な学習の時間実践事例集
生活科・総合的な学習の時間実践事例集 小学校
学 校 名 | 単 元 名 | 学 年 |
---|---|---|
河原子小学校 | 活動や体験を通して生活科における気づきの質や表現力を高めるための授業の工夫 | 小学2年 |
大沼小学校 | 子供の気付きの質を高めるための,伝え合い交流する活動の充実と工夫 | 小学2年 |
水木小学校 | 基礎基本の定着を図り,表現力を高めるための学習指導の工夫 −国語科を中心とした言語活動の充実を通して− |
小学1年 |
大みか小学校 | 問題解決の能力を身に付け,他者と協力して課題を解決していくことができる授業の工夫 | 小学4年 |
金沢小学校 | 学校や地域の実態に即して幼小の連携を図り,児童の活動を充実させた授業づくり | 小学1年 |
久慈小学校 | 身近な「人々,社会,自然」と直接関わる活動や体験を通して,楽しさと共に知的な気付きを引き出し,自立への基礎を養うことを目指した授業の工夫改善 | 小学2年 |
坂本小学校 | 課題解決能力を高め,共同的な学習態度を育てる総合的な学習の時間の在り方〜南高野調理場と赤羽緑地を調べる学習を通して〜 | 小学3年 |
東小沢小学校 | 自ら学び、共に学び合う「考える力」の育成 ー地域の教育資源を活用した体験活動を通してー |
小学6年 |
生活科・総合的な学習の時間実践事例集 中学校
学 校 名 | 単 元 名 | 学 年 |
---|---|---|
河原子中学校 | 「チャレンジ ! TO TOMORROW 〜自己の生き方を求めて〜」 自ら生きる(第1学年)〜職業調べを通して〜 |
中学1年 |
泉丘中学校 | 「総合的な学習の時間」におけるキャリア教育の推進 ― 第1学年「職業について考えよう」の学習を通して― |
中学1年 |
台原中学校 | 探求的な学習における整理・分析の力を高めるための指導の在り方 | 中学1年 |
久慈中学校 | 地域に伝わる文化と伝統に誇りと愛着を持ち,主体的に学ぶ心豊かな生徒の育成 | 全学年 |
坂本中学校 | 地域と共に生きる ―地域に貢献できる人材を育てることを目指して― | 中学2年 |